ZEQUENZ/ジークエンス360はオススメです
ZEAQUENZ360は銀座伊東屋が輸入販売している、タイのZenith Enterpriseのブランドです。
金額は少し高めですが、非常に使いやすいノートなので、紹介します。
ノートのデザインも高級感があり、つかっているだけで只者ではない感を出すことができます。
表紙の色は、黒の他に白、赤があり、人工皮革を使用しています。

ジークエンスのノートが営業に使いやすい理由
ジークエンスのノートは縫製がしっかりしていて、全力で開いても糊がはがれる事がありません。
全力で開く、というとどのくらいか…、というと、360゜全開でひらいても糊は落ちません。
360゜開いたら表紙と紙で厚みを維持出来るので、片手でノートを持ったまま書き込む時も紙がへたれません。
表紙と、紙の厚みを下敷きにして字を書き込む事ができるのです!

お客さんと話をしているときのノートの書き方
ノートを書き込む時は、360゜開いてラフに書くことをオススメします。
ガリガリ書いても紙がしっかりしてて、かつなめらかな書き心地なので、効率よく仕事が進められます。
出先でお客さんの注文を記入するために机を借りたりする必要がないので、思慮深い、しかしノートの使い方は大胆な、出来る営業マンを演出することができます。

ジークエンスのノートにはマグネットクリップが付録で付いています。
薄型で、しおりとして使えます。これもセンス抜群の代物で、これ自体を商品にしてもいいんじゃないかと思うくらいです。
どのページへも気軽にワープさせてくれる通り抜けフープこと、しおりですが、マグネットで挟み込むことができるので無くなったりする心配もなくなりそうです。
僕のジークエンスの使い方
表紙が人工皮なので、丈夫です。
ノートの説明書にも丸めても使えると記載されているので、公式な使い方なのでしょう。
常に持ち歩くものなので、僕はいつもグルグルに丸めて持ち歩いています
とにかくラフで、ガリガリ書くことができる事がいいですね。
1200円で手に入れられて、高級感も最高なので、みなさん是非ご覧ください。
