名言:「自分を『頑張れなく』させてるものを振り切って、全力で走れ!」
自分を「頑張れなくさせてるもの」を振り切って、全力で走れ!
天才はあきらめた まえがきより
そんなものからは、逃げて逃げて逃げまくれ!
そのためのガソリンとして、自分が味わった苦しい感情を全部使え!
嫌いな奴を燃料にして、脳内で圧倒的な勝利を掴め!
この本には全編を通じて嫉妬の力を努力の方向にもっていくエネルギーの大切さが描かれている。
大学入学から南海キャンディーズ結成後のM-1グランプリ決勝進出までのエピソード全編にわたって、嫉妬の力を努力の方向にもっていって、大学入学やM-1グランプリ準優勝を獲得している。
ところどころにちりばめられた笑いもステキ。

天才はあきらめた【感想】
嫉妬や恨みなどの負の感情を努力の方向に持っていけるだけの自己コントロールこそが山ちゃんの才能だ!
一読してそんな感想を思いましたが、いや、そんなことはない!
山ちゃんはきっと嫉妬深いキャラを演じてセルフブランディングしているんだ!きっとそうだ!
そんな気もしてきました!
天才はあきらめたを読んで学ぶべきもの
自分が薄っぺらい人間だと痛感させられる。しかし、その痛みを努力に変換する。駄目だからやらないのではなくて、駄目なじぶんだからこそ努力量をふやさないといけない。こうすると、そう思えた自分のことをすごいと褒めてあげられるし、何よりシンプルに人の意見をしっかり聞ける。駄目な時はこれを頭において乗り越えた。
天才はあきらめたより
何か1つ自信がもてるものさえあれば、他のマイナスの要素をプラスに転じさせることができる。だからその自信の持てる1つをつくるためにはひたすらに頑張った方がいい。頑張るものを見つけたとき、それがもたらす効果は自分の思う以上に絶大だった。
天才はあきらめた
「モテたい」をエネルギーに大学受験を突破し、「すぐに飽きられるわ!」と悪態をつかれた審査員を見返す為に努力し続け、M-1グランプリ決勝まで進んだ山ちゃん。
嫉妬と妬みと憎悪のエネルギーはプラスに転じ続けて今ではテレビに出ていない日は無いくらいの売れっ子になってしもた山ちゃん。
僕も嫉妬とか、マイナスのエネルギーをプラスに転じて正しい努力をしていけるような人間になりたい!
そうしたら、僕も蒼井優と結婚できるかなぁ~