僕は今、キムチにハマってます。
大阪の最高においしいキムチをご紹介します。
焼肉の街鶴橋から徒歩10分、JR桃谷の御幸通りことコリアンタウンにある、山田商店です。
ここは、店頭の横で屋台形式でビビンバを食べさせてくれます。
ダイエット中にも食べに行った時のことを記録しています。ビビンバはカロリーは高いがダイエットに使える!ナムルを使った辛くない韓国料理。
おみやげにも常備菜にも最高の山田商店のキムチ
コリアンタウンのキムチは基本的にどこもおいしいですが、僕は山田商店にどハマリしてます。
ここはいつ行っても行列ができています。
並んでいる方は観光客だけでなく、近所から来ている方もけっこういます。
この行列を見てなにげなく並んで買ってみたのですが、
あまりにもうますぎて、
いまではすっかり山田商店のトリコです。
まずは白菜キムチ、大根キムチ、イカキュウリがオススメ!
白菜キムチをはじめ、大根キムチ.白菜牡蠣キムチ..イカキュウリキムチ.ねぎキムチ.水キムチ.セロリキムチ.ケジャン.山芋キムチ.ごぼうキムチ.レンコンキムチ.タコキムチ.牡蠣キムチ.スルメのキムチと、あまりにもたくさんのキムチが並んでいます。
鶴橋の水先案内人にきくと、山田商店はまず、白菜キムチ、カクテキ、イカキュウリの3点から攻めるべきとのアドバイスをいただきました。
もちろん、僕はとっくに食べていますyo!
手軽に楽しめる本格的なキムチ!味、香り、食感は…?
白菜キムチ、1㎏を購入して早速一口サイズに切ります。
1日では食べきれないので、特大タッパーに入れて保存します。
夏場は冷蔵庫に入れて2週間、冬場は冷蔵庫で1か月ほど保存がききます。
保存するときは水気を切っておくと味が落ちません。
口に入れると魚介の香りがほんのりと香り、キムチの奥深さを感じさせます。
山田商店のキムチは白菜の歯触りがザクザクしていて、魚介の香りが鼻腔をくすぐりつつも、トウガラシの辛味が食欲をそそり、幸せ感が最高にMAXです!
写真は白菜キムチと山芋キムチです。
山芋キムチも山芋の滋味と、山芋のシャキシャキした食感がキムチの旨味をひきたてて、箸が止まらないですよ!
山田商店のキムチで豚キムチ鍋をつくってみた!
豚肉はもも肉をえらびました。
いつもはバラ肉を選ぶのですが、ダイエットを意識する鶴橋の水先案内人が、どうしても今回はもも肉で!って言ってるので…
もちろんもも肉もおいしいです。
キムチ投入!!
絶妙なタイミングです。
僕のハートはすでに豚とキムチのコラボレーションが起こすミラクルを予感してワクワクです。
まずは豚キムチをつくります。
先に豚キムチをつくっておくと、鍋の味わいが広がります。
ほぼ完成です。
ここにニラと油揚げともやしとたまねぎとえのきを入れて~、
完成!!
ちなみに、豚肉のビタミンB1は、ニラ、タマネギのアリシン組み合わせると吸収が5~6倍UPするそうなので、一緒に調理したり、付け合わせにして食べ合わせると効能もあがり効果的です。
豚キムチも玉ねぎやニラもいっしょに料理したら、疲労回復効果とキムチの乳酸菌とカプサイシンの健康効果も合わさって、おすすめな食べ方です。
山田商店の住所、営業時間は?
本家山田商店
〒544-0034 大阪府大阪市生野区桃谷4-9-6
営業時間は朝7時~夕方6時です。
僕はまだ朝7時に行ったことはないです。
いつも行列ができているのですが、夕方5時半にいくと、かなり空いていて、待たずに購入できました。
山田商店で待たずに買い物ができるとか、かなりレアなことですが、朝7時と、閉店間際の6時前を狙うと、待たずに買い物できると思います。
大阪に来た時は是非きてください!
オススメです!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]