みなさんこんばんみ、若林です。
先日大阪から自転車で嵐山に行ってきました。
大阪市内から自転車で約4時間半、美しい山々に囲まれた嵐山の代名詞ともいえる「渡月橋」は、夏の新緑や冬の雪化粧など四季折々に様々な表情を楽しむことができ、コロナ禍以前の通常時は観光客や修学旅行生でごった返していました。

そんな嵐山の渡月橋から徒歩2~3分ほどにある豆腐料理のお店が、老舗料亭「松ヶ枝(まつがえ)」。嵐山の喧騒から少しだけ離れた場所ですが、老舗料亭の落ち着いた雰囲気で、自転車の旅の疲れを癒してくれました。

比較的観光客が多い料亭ですが今回は友人と行く機会があり、濃厚な豆腐料理が楽しめるコース料理をランチの時間帯に楽しんできました。
コース料理のほかに、駐輪場の場所をこそっと教えたいと思います。
駐輪場の場所は?

特に駐輪場は用意されていませんでしたが、受付で女将さんに駐輪場が近くにないか聞くと、門の裏側(松ヶ枝の玄関前)に置かせてくれました。
粋なはからい!
松ヶ枝のメニューは?

この日はコース料理の松ヶ枝を食べました!
お品書きに写っている写真は湯豆腐ですが、手桶豆腐と湯豆腐を選択することができます。
ちなみに、手桶豆腐は冷たく、夏におススメ。
湯豆腐はあったかいから、冬になると湯豆腐を選ぶ方が増えるそうです。

この日は手桶豆腐を選択しました。
豆腐は濃厚で、何もつけなくてもおいしい!
緑色の豆腐は抹茶豆腐です。抹茶豆腐は抹茶の風味を殺さないように、塩で食べるのがおすすめ!
自転車で疲れた体でしたがつるんと食べれてしまいました。


豆乳を飲んで上機嫌になりました。
とても美味しかったよ。

天ぷらは、手前から万願寺、海老、舞茸、湯葉の天ぷらです。
湯葉の天ぷらは歯ごたえがくにゅくにゅして最高の嚙み心地。
この湯葉の天ぷらは勝手に天使のほっぺと名付けました。

ちりめん山椒もおいしい!
ふだん山椒を食べないD君もおいしいと言っていました!


松ヶ枝の食べログの評価は☆3.5!
なんでこんなに低いんだろう?
あまりに点数が低い気がするから食べログをみにいってみると…?
みんなまた訪れたいとか、美味しい豆腐懐石料理が安く食べられるとか良い事書いてるのに星は3.5くらいしか付けてないんすよね。
キビシい!
松ヶ枝の住所、電話番号、営業時間は?
住所 〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3番地
営業時間 11:00~16:30
定休日 年中無休
電話番号 075-872-0102 (豆腐料理店 松ヶ枝の電話番号です。よしむらグループは別の電話番号のようなので、かけ間違いにご注意ください!)
松ヶ枝は嵐山で豆腐料理が食べたいならおすすめ!

松ヶ枝は比較的低料金で本格的な豆腐コース料理が楽しめます。
店員さんの接客も丁寧で気持ちよく過ごせるので、4時間かかった自転車の旅の疲れもすっかり吹き飛びました。
今(2021/07/13現在)はコロナ禍の影響かお客さんも少なく、予約なしで入れるので、もし京都旅行で嵐山へ行くときは、松ヶ枝も候補に入れておいて損はありません!