僕はケンドーコバヤシの大ファンで、
ケンコバが出てる番組はついついチェックしてしまいます。
結構前の事になりますが(2017/3/17)、アメトーーク!のカレー大好き芸人にて、
ケンコバが、
おすすめカレーは、パッケージの裏側に書いてある通りのレシピでつくる事。
はちみつやチョコレートやコーヒーやヨーグルトや、
そういう隠し味を入れる前に、騙されたと思ってやってみてくれ!
と、言っていたので、
やってみました!
ジャワカレーの基本レシピは?
ハウスの公式ユーチューブチャンネルに動画がありました!
ハウスの公式チャンネルには圧力鍋で濃厚な牛筋カレーのレシピとかも載ってて、
いずれ、ぜひとも試してみたいです!
でも、今回はパッケージに載ってるレシピでつくります!
ジャワカレーの基本レシピでつくってみた!

なんと…裏側にレシピが載っています!

①炒める:厚手の鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った具材を炒める。
②水を入れ、煮込む:あくを取り、具材が柔らかくなるまで煮込む。(沸騰後約15分)
③ルウを入れる:ルウを割り入れて溶かす。
④煮込む:時々かき混ぜながら再び煮込む。(約10分)
はちみつを入れる場合作り方②で入れ、沸騰後20分以上煮込む。
まずは材料を準備!

肉 500g
玉ねぎ 中2個(400g)
じゃがいも 中2個(300g)
にんじん 中1本(200g)
サラダ油 大さじ2
水 1300ml(鍋にふたをする場合は1150ml)
※ルウ半量(4~5皿分)の場合、具材は半量、水は700ml
(鍋にふたをする場合は600ml)






これで完成です!
【感想・レビュー】ジャワカレーの基本のレシピ。さわやかな辛さと深いコク

想像以上においしくできました。
さすが、大小さまざまな大阪の飲食店をめぐり、
美味しいお店を網羅しているケンドーコバヤシのおすすめ、
「箱にのってる基本レシピのカレー」
へんに僕らがオリジナルで
生姜やにんにくやはちみつやコーヒーやヨーグルトとか足したりするより、
味覚の敏感なハウス食品の開発職の方が研究しつくしたレシピの方が、
失敗もないですよね!
カレーはバランス食!
基本レシピのジャワカレーは、辛味、酸味、苦味、甘みのバランスがとれていて、
しかもスパイスの深みも感じられる非常においしいものでした!
僕もケンコバの言う通り、
だまされたと思って
はちみつやチョコレートやコーヒーやヨーグルトみたいな隠し味を入れる前に、
箱の裏側に書いてある通りのレシピでつくってみてくれ!
って言ってみたいと思ってます!